風呂敷の使い方【小さいものから大きいものまで56枚の画像で解説】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

風呂敷の使い方

  • 風呂敷ってどんな使い方ができるの?
  • 手軽に使える小さい風呂敷の使い道って?
  • 具体的な風呂敷の使い方を知りたい

風呂敷を使うとなったら当然、使い方を知らないといけません。

そして風呂敷には様々なサイズがあり、使い方も無限にあります。

この圧倒的な活用範囲の広さが、風呂敷を使いにくくしている一つの要因でもあります。

そこで今回のコラムでは『風呂敷の使い方』と題し、様々な風呂敷の活用方法を画像を交えてわかりやすく解説していきます。

☆この記事を書いた人☆

和装プロデューサー、山本丈之。
古都京都に生まれ、幼少期より日本古美術文化に触れ、その美的感性を磨く。
家業の悉皆業を通じ、伝統と革新の融合した和装ブランドの確立に興味を抱く。
2004年、本格的にプロデューサーとしてのキャリアを構築し始める。
2010年、「作品を通しすべての人々の人生の一部になれる様に貢献していきたい」という想いを込め、古典柄から現代の斬新なテイストを幅広く取りそろえる和装デザイナーズブランド「想創蒼」のプロデュースを開始。

このコラムでは、以下のサイズ別の風呂敷の使い方を解説します。

コチラの風呂敷活用方法が分かります

中幅の風呂敷

  • 風呂敷を使った金封の包み方
  • 風呂敷を使ったティッシュボックスの包み方
  • 風呂敷を使ったお弁当箱の包み方
  • より小さなお弁当箱の包み方
  • 風呂敷を使った本の包み方〜ギフトに最適〜

二幅の風呂敷

  • 風呂敷と使った手土産の包み方
  • リンングバッグの作り方

二四幅の風呂敷

  • 風呂敷をエコバッグとして活用する
  • ハンドルと使った風呂敷バッグの作り方

三幅の風呂敷

  • パッチンを使った風呂敷バッグの作り方
  • 着物を包む古典的な風呂敷の使い方

四幅の風呂敷

  • 風呂敷をリュックにして活用する

六幅の風呂敷

  • ベットカバーとして風呂敷を使う

どの包み方もオーソドックスなもので、簡単に習得できるかつ覚えると風呂敷の活用頻度が高くなります。

読み進めて確認してみて下さい。

風呂敷の使い方【小さいものを包む】

一般的に市販されている風呂敷のサイズは以下の通りです。

大きさの名称大きさTPO
中幅約45センチ四方金封包み・お弁当包み・ティッシュ箱包みなど
二幅約68センチ四方慶弔様々に・菓子折りなど
二四幅約90センチ四方エコバック包み・のれん・テーブルクロスなど
三幅約105センチ四方着物・洋服,ストールなど
四幅約128センチ四方座布団4客・ソファーカバー・こたつ掛けなど
六幅(一反風呂敷)約205センチ四方布団一組・シングルベットの上掛け・壁飾りなど

まずは、一番小さな『中幅』と呼ばれるサイズの風呂敷の活用方法を解説します。

【風呂敷の使い方】ご祝儀の金封を包む

ご祝儀などの金封をそのままの状態で持っていくのは気が引けます。

ふくさの使用が一般的ですが、風呂敷を使うこともできます。

その場合の金封の包み方を見ていきましょう。

ふくさの中心に金封を置きます。

金封に合わせて、上下の角を折り込みます。

左の角を折り込み、そして右の角を折り込んで完成になります。

平包みという、フォーマル感の強い風呂敷の使い方です。

簡単で使用頻度の高い使い方です。

【風呂敷の使い方】ティッシュボックスを包む

続いては紹介するのは『風呂敷でティッシュボックスを包む使い方』です。

本来の風呂敷の使い方とは違う、インテリアとしての風呂敷の活用方法です。

ますは、ティッシュボックスを風呂敷の真ん中に置きます。

ティッシュボックスの下のラインに合わせて風呂敷をおり、向かい合う角同士を真結びします。

一方を結んだら、反対側も同じように真結びしていきます。

これで完成です。

様々なデザインの風呂敷を使うことで、優れたインテリアになります。

【風呂敷の使い方】お弁当箱を包む

続いては、お弁当箱を包む小さな風呂敷の活用方法です。

家から持っていくお弁当を包むやり方でもありますが、コンビニなどでお弁当を買った時に包むやり方としても使えます。

風呂敷の中心にお弁当箱を置きます。

左右の角を真結びします。

そして上下の角も真結びをして完成です。

『四つ結び』という結び方で、中身が安定する風呂敷の。

【風呂敷の使い方】より小さなお弁当箱の包み方

子供のお弁当箱などは、より小さいものです。

そんな時のやり方も解説します。

風呂敷を折り込んで余った角を折りたたみます。

上下同じように折りたたみます。

そして左右の角を中心で真結びして完成です。

結び目を大きくして可愛くすることで、子供も喜ぶ風呂敷の使い方となります。

【風呂敷の使い方】ギフトの本を包む

続いてはギフトとして本を包むやり方です。

本だけでなくやや長方形のものを、包むやり方としても応用可能です。

風呂敷の中心より、やや右下側に本を置きます。

本のラインに沿って、風呂敷の下の角を折り上げます。

そうして右の角を、同じく本のラインに沿って折ります。

この状態から『本自体』を上側へ反転させます。

そして残った角同士を真結びします。

これで完成です。

コツがいりますが、何回すればできるようになるでしょう。

風呂敷の使い方【二幅の大きさの風呂敷の使い道】

続いては二幅(約60センチ四方)と呼ばれる風呂敷の使い方です。

二幅はよく売られているサイズの風呂敷です。

【風呂敷の使い方】お土産を渡す時…

二幅の風呂敷は手土産を包む時のジャストサイズです。

風呂敷の最もポピュラーな使い方と言えます。

風呂敷の中心に手土産を置きます。

下側をかぶせます。

左側もかぶせます。

右側もかぶせます。

上も被せて完成です。

フォーマル感の強い、平包みというやり方です。

【風呂敷の使い方】リングを使ってバッグとして活用

『いちごリング』というリングを使って、風呂敷を持ち手付きのバッグにすることができます。

早速、やり方を見てください。

風呂敷の下側の角を前からリングに通します。

通して出てきた角同士を、正面で真結びします。

これで片方は完成、反対側も同じようにします。

これで完成です。

▼『いちごリング』はコチラ▼

【風呂敷の使い方】二四幅の大きさの風呂敷の使い道

続いては二四幅(約90センチ四方)と呼ばれる大きさの風呂敷の使い方です。

風呂敷サイズの中間で、使いやすい風呂敷です。

【風呂敷の使い方】エコバッグとして風呂敷と使う

風呂敷をエコバッグを使うのは最近のトレンドです。

その使い方を紹介します。

レジカゴに風呂敷を敷きます。

購入商品を中に詰めていきます。

向かい合う一辺の角通しを結びます。

反対側も同じく結びます。

結んで向かい合う角通しを、上部で真結びします。

結び目を持ち手に持ち上げて、商品を持ち帰ります。

【風呂敷の使い方】ハンドルを使って風呂敷バッグを作る

ここでもアイテムを使った風呂敷バッグをご紹介します。

風呂敷ハンドルを使います。

風呂敷を2つ折りにして長方形にします。

左右の角同士を、ハンドルのリングに通します。

このように通します。

上に通した後、ハンドルの下のリングに通します。

これを両方にして完成、ここに物をつめて使います。

▼風呂敷用ハンドルはコチラから▼

ここで使っている風呂敷の紹介

この章で使っている風呂敷は株式会社一声オリジナル風呂敷です。

▼株式会社一声オリジナル風呂敷の情報はコチラ

【風呂敷の使い方】三幅の大きさの風呂敷の使い道

続いては三幅(約105センチ四方)と呼ばれる大きさの風呂敷の使い方です。

大きめの風呂敷で大容量の物を包むことができます。

【風呂敷の使い道】パッチンを使って風呂敷バッグとして活用する

三幅の風呂敷に『風呂敷パッチン』と呼ばれるアイテムを使ってバッグを作ります。

これが『風呂敷パッチン』です。

風呂敷の隣り合う角をパッチンの穴に通します。

通した後に角同士を真結びします。

反対側も同じく通して真結びします。

これで完成です。

横から見るとこんな感じです。

上から見るとこんな感じ。

パッチンに磁石がついているので、バッグの口を閉じることができます。

▼風呂敷パッチンをコチラ▼

【風呂敷の使い方】着物を包むという本来の活用方法

風呂敷は衣類を包むために作り出されました。

つまり着物を包むということは、風呂敷の最も古典的な使い方です。

着物のセット(着物・襦袢・帯・帯締め。帯揚げ)を風呂敷の中央に置きます。

上下の角を真結びします。

左右の角も真結びします。

これで完成、真結びを2回することで安定します。

【風呂敷の使い方】四幅の大きさの風呂敷の使い道

続いては四幅(約128センチ四方)と呼ばれる大きさの風呂敷の使い方です。

ここからは特大の風呂敷と言われる領域です。

【風呂敷の使い方】風呂敷をリュックとして使う

これだけ大きい風呂敷は、背負うリュックとして使います。

たくさんの物を収納できる活用方法です。

包みた着物を風呂敷の中央よりやや上よりに置きます。

風呂敷をかぶせます。

そして上の角を交差させます。

交差させて近い角同士を真結びにします。

この真結びをしてできた輪に手を通します。

これを背負って完成です。

【風呂敷の使い方】六幅の大きさの風呂敷の使い道

最後は六幅(約205センチ四方)と呼ばれる大きさの風呂敷の使い方です。

最大の大きさの風呂敷です。

【風呂敷の使い方】特大の風呂敷はベットカバーとして活用方法

ここまで大きな風呂敷になると、家財道具一色を包む風呂敷として使われていました。

ここでは、ベットカバーとしての活用方法をお届けします。

最後に

数々の風呂敷の使い方をご紹介してきました。

これらをマスターすると、日常的に風呂敷を使えるようになるでしょう。

風呂敷は100均でも販売されている、非常に気軽な物です。

ぜひ風呂敷の使い方をマスターし、その魅力に触れてみて下さい。

↓風呂敷の素材について知りたい方はコチラをチェック↓

今後とも、このような発信を続けていくのでよろしくお願いいたします。

和装プロデューサー
デザイナーズブランド『想創蒼』代表 山本丈之

和装ブランド『想創蒼』展示会情報

※下記のイベントは終了しました

最新の展示会情報はコチラをご覧下さい

●『想創蒼』代表 山本丈之

2021年8月の展示会情報は以下のとおりです。
8月6日~10日・兵庫県姫路市にて
8月27日~31日・岡山県倉敷市にて

●『想創蒼』アーティスト 山下純一

2021年8月の展示会情報は以下のとおりです。
8月6日~10日・長野県松本市にて
8月20日~24日・兵庫県明石市にて

●『想創蒼』アドバイザー

2021年8月の展示会情報は以下のとおりです。
8月20日〜22日・富山県高岡市にて

※状況により予定が変更になる場合があります。
※詳しい会場情報が知りたい方はお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です