【簡単便利】持ち手をリングにした風呂敷バッグ

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

風呂敷について

  • 持ち手をリングにした風呂敷バッグとは?
  • 風呂敷のバックとしての活用方法とは?
  • リングを使った風呂敷バッグの作り方を知りたい

一枚の布である風呂敷、その活用方法は多岐にわたります。

本来は『モノ』を包むための風呂敷ですが、そのデザイン性を活かしたバッグとしての活用方法が注目されています。

この記事では、『リング』というワンアイテムを加えた風呂敷の活用方法をご紹介します。

☆この記事を書いた人☆

和装プロデューサー、山本丈之。
古都京都に生まれ、幼少期より日本古美術文化に触れ、その美的感性を磨く。
家業の悉皆業を通じ、伝統と革新の融合した和装ブランドの確立に興味を抱く。
2004年、本格的にプロデューサーとしてのキャリアを構築し始める。
2010年、「作品を通しすべての人々の人生の一部になれる様に貢献していきたい」という想いを込め、古典柄から現代の斬新なテイストを幅広く取りそろえる和装デザイナーズブランド「想創蒼」のプロデュースを開始。

この記事を読むことで、以下のことが理解できます。

  • 画像を使った『持ち手をリングにした風呂敷バッグ』の作り方
  • 『いちごリング』の紹介
  • このバッグを作る時の適当な風呂敷のサイズ

風呂敷をバッグとして使うやり方は、非常に便利です。

この記事でそのやり方をマスターしてみて下さい。

【画像】持ち手をリングにした風呂敷バッグ

それでは、リングを持ち手として活用する風呂敷バッグを作っていきます。

非常に簡単にできます。

上の写真のように、リングの上から風呂敷の二つの角を通していきます。

リングに通した角を中央に持っていき、真結びをします。

真結びができたら片側は完成なので、反対側も同じように結んでいきます。

両側を結んだら完成です。

可愛らしいバッグになりました。

完成した姿がいちごに似ていることから、『いちごバッグ』とも呼ばれリングも『いちごリング』とも呼ばれます。

補足

このリングはインターネットで『風呂敷 リング』と調べると、たくさんの販売サイトがあります。
大体のものが1000円以内で購入できます。

補足②

この記事で使っている風呂敷は二四幅と呼ばれる、約90センチ四方の風呂敷になります。

ここで使った風呂敷は、『想創蒼』オリジナル風呂敷になります。

興味のある方は下記のリンクにどうぞ

最後に

風呂敷は活用方法によって様々な顔を持ちます。

それを覚えて活用することはおしゃれであり、相手に対してのおもてなしの心になるのです。

この記事が、風呂敷を楽しむきっかけになることを期待しています。

↓風呂敷を使った巾着の作り方はコチラをチェック↓

今後とも、こういった発信を続けていきますのでよろしくお願いします。

和装プロデューサー
デザイナーズブランド『想創蒼』代表 山本丈之

和装ブランド『想創蒼』展示会情報

●『想創蒼』代表 山本丈之

※下記のイベントは終了しました

最新の展示会情報はコチラをご覧ください

2021年7月の展示会情報は以下のとおりです。
7月2日~5日・京都府京都市にて
7月9日~13日・広島県広島市にて
7月16日~20日・山口県下関市にて
7月23日~27日・広島県広島市にて

●『想創蒼』アーティスト 山下純一

2021年7月の展示会情報は以下のとおりです。
7月9日~11日・岡山県倉敷市にて
7月16日~19日・福岡県行橋市にて
7月23日~25日・広島県廿日市市にて

※状況により予定が変更になる場合があります。
※詳しい会場情報が知りたい方はお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

活動報告

前の記事

下関の皆様に感謝