和装で家族写真を撮ろう【和装での思い出つくり】
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
和装プロデューサー、山本丈之。
幼少期より家業の悉皆業を通じ、日本古美術文化に触れ、その美的感覚を磨く。
2004年より本格的にプロデューサーとしてのキャリアを構築し始め、2010年に『株式会社一声』を設立、和装デザイナーズブランド『想創蒼』のプロデュースを開始する。
国内外に『和装の魅力』『和装の技術』を発信すべく、積極的なアプローチで意欲的に展開中。
和装のシーンというのは『思い出に残るシーン』です。
そしてそんな時に家族の存在は欠かせませんよね。
和装を楽しむ為には、一緒に楽しんでくれる存在が必要です。
そしてそんな時にもやはり、家族の存在は欠かせません。
今回は『家族写真』にスポットを当てて和装の可能性を追求していきます。
- 家族での思い出つくり
- 家族写真に適したシーン
- 上手な和装の撮られ方
私は自身のブランド展開をする傍ら、『和装』をもっと広める活動をしています。
そのことが私のブランドを愛してくれるお客様の要望でもありますし、和装の業界の未来を作ることになるのです。
ご協力いただけると嬉しく思います。
和装で家族写真を撮ろう【和装での思い出つくり】
『和装』と『写真』は切っても切り離せない関係です。
特別な装いである『和装』は記憶に残ることはもちろんですが、記録にもその姿を残すべきです。
そのことが和装の楽しみ方にもつながると言えるのです。
家族で和装を楽しみませんか
そんな時に家族との思い出が作れるなら、こんな素敵なことはありません。
ぜひ、家族で和装を楽しんで欲しいと思っているんですよね。
和装を楽しみたい時のネックに『着る機会がない』というものがあります。
これは『機会がない』のではなく『ともに着る人がいない』ということであると、私は考えています。
そこで『家族』の存在が重要になるのです。
家族が一緒なら『和装の機会』は増えるはずです。
家族の節目というフォーマルな場面でもいいですが、今日という思い出づくりの為に和装を活用してみてください。
家族写真の思い出
私は『和装の技術に携わる仕事』をしている家に生まれました。
なので、幼き頃より『和装』は身近にありました。
家族との思い出は『和装』が中心でもあります。
やはりその思い出は私にとってかけがえのないものなのです。
その思いがあるので、こういう風に言えるのです。
こんなところで『家族写真』を撮ろう
ではどんなシーンで『家族写真』を取ればいいのか?
記念日を和装で彩る
家族には色んな『記念日』があります。
『結婚記念日』もあれば、『誕生日』というのも記念日です。
そんな特別な時を『和装』で色どるのはどうでしょうか?
きっと素敵な思い出になりますし、かけがえのない『家族写真』が撮影できるはずです。
私がご縁いただいたお客様で、『結婚記念日』には必ず和装でディナーに行く方がいらっしゃいます。
本当に素敵な話です。
家族行事には和装で
家族には節目がたくさんあります。
『お子様の学校関係の式ごと』などです。
こんな時は、和装でお祝いして欲しいと思っています。
将来的に何回も見返すような『家族写真』が撮影できます。
節目を皆で祝い記録に残すというのは『家族の絆』にもなるのです。
家族の伝統として欲しいものです。
年中行事を和装で
それ以外にも『家族で和装を楽しんで欲しい場面』と言えばお正月です。
日本が一番『和装』に目覚める時期で、これを逃す手はありません。
家族での『和装のデビュー戦』としての位置付けでもいいと思います。
和装は『まず始めてみること』です。
きっと楽しさに気づくでしょう。
和装での上手な写真の撮られ方
和装での上手な写真の撮られ方を、すこしだけお話しします。
和装で写真を撮られる時は、角度をつけると綺麗に撮れます。
座っての写真も同様です。
顎を引き、角度をつけて写真撮影をしてみましょう。
もう一つは手の位置です。
前で『左指を右指で持つ』感覚で合わせてみてくだい。
非常に上品なイメージで写真撮影ができると思います。
ワンポイントアドバイスですが、よかったら実践してみてください。
少し気を使うことで写真の出来栄えは確実に変わってくるはずです。
これからも和装を広める為に…
『和装』と『家族写真』についてお話しをしてきました。
冒頭にも申し上げましたが、これを読んで『和装の機会』が増えるように願っています。
和装の可能性をともに追求していきましょう。
私も現場で頑張ってまいります。
和装プロデューサー
デザイナーズブランド『想創蒼』代表 山本丈之
イベント情報
2020年10月は、島根県と九州にてオリジナルブランド『想創蒼』の展示会を開催中!10月9日~12日は島根県出雲市にお世話になります! このイベントは終了しました
詳しい情報を知りたい方はコメント下さい!
最新の展示会情報はコチラをご覧ください。