和装における着付の重要性

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

和装プロデューサー、山本丈之。
幼少期より家業の悉皆業を通じ、日本古美術文化に触れ、その美的感覚を磨く。
2004年より本格的にプロデューサーとしてのキャリアを構築し始め、2010年に『株式会社一声』を設立、和装デザイナーズブランド『想創蒼』のプロデュースを開始する。
国内外に『和装の魅力』『和装の技術』を発信すべく、積極的なアプローチで意欲的に展開中。

和装をためらうネックの中で一番多いのが『着れない』です。
どれだけ和装をしたくても、どれだけ気に入ったコーディネートがあろうとも、『着れない』のであれば宝の持ち腐れと言わざるを得ません。
なので和装において『着付』は最重要項目なのです。

逆を言えば、『着付のレベル』を上げることが和装のレベルを上げることにもつながります。

今回はそんな重要度を誇る『和装における着付』についてお話を進めていきます。

  • 着付を綺麗にする重要度
  • 着付のスキルは継続にあり
  • 着付を習う場所

和装における着付の重要性

和装における着付の重要性

綺麗な着付は、『着物のよさ』を遥かに凌駕する威力があります

非常に高級な着物でも、着付が汚ければその価値は地に落ちてしまうものです。
それほど『和装における着付』は重要度が高いのです。

着付のスキルもコーディネートの一つ

和装を始め楽しんでいくためには、コーディネートが重要になります。
コーディネートは着物や帯の色合わせ、小物での個性の追求だけではありません。
その和装のコーディネートに『着付のスキル』を加えてもらいたいと考えています。

補足

その次のコーディネートは『和装の場面演出』になります。

最初にも申し上げた通り、揃えた『和装』の魅力を最大限に引き出すためには『着付』という要素は外すことはできないのです。

和装は『揃えて満足』ではありません。
『着れて満足』なのです。

綺麗に着付する

そして『着付』は、ただできるだけではいけません。
『綺麗に着付』できることが重要なのです。

美しい着付はその人の、内面的美しさをも表現します。
具体的にいうと『品』を演出してくれるのです。

この『品』という武器を手に入れるためにも、綺麗な着付にこだわって欲しいものなのです。

着付のスキルは継続にあり‼︎

着付のスキルは継続にあり‼︎

ただ着れるだけではない『綺麗な着付』の重要性をお話ししてきましたが、それを身につけるためには一体どうしたらいいのでしょう?

答えは『着付を継続して行う』ことです。

着付のスキルの定着は『継続すること』でしかなし得ることはできません。

着付を日常に

『着付のやり方』という情報は、この世には溢れています。
情報ごとにそのやり方に違いがあったりしますが、ゴールは結局同じなのです。

なので重要なのは『やり方』ではなく、『やること』になるのです。

そんな着付をぜひ、日常の一部にしてもらえると嬉しく思います。
私は現場で『着付を楽しく学んでいる人』に出会う機会が多くあります。
着付というのは『楽しみ』でもあるのです。

そんな『楽しみ』を日常に取り入れてみてください。

和装で出かける目標を最短に

着付を覚えるスピードを上げるために重要なことは、やはり『目標設定』です。

つまり『和装で出かける目標』です。

ここには自分の行動力を駆使して、最短で出かけられるようにしてみてください。
目標が最短にあれば、物事のスピードは確実に早まります。

そしてこれが本来の『和装を楽しむ』ということなのです。

仲間と一緒に

『着付のスキル』の早期習得に重要なことは『仲間』の存在です。
一人で、着付を覚えるというのもいいのですが、誰かとともに協力し合うというのは目標の設定をする上でも重要なことなのですよね。

その存在は『着付を教えてくれる先生』でもいですし、共に着付を習っている友人や家族でもいいんです。
そんな人たちと楽しみながら着付を習得するのが、重要なのです。

着付を習う場面【ご提案】

着付を習う場面【ご提案】

着付を習う場面はたくさんあります。
『着付教室』というのは数多く存在しますし、最近では動画で着付を覚える人も増えています。

そんな数多くある『着付の習得の媒体』ですが、この記事の最後は私のオススメで締め括らさせていただきます。

店舗での着付習得

私は自分のブランド展開活動のために『和装を扱う店舗』にお邪魔することが多くあります。
和装及びそれに関わる商品の販売を専門とするのが店舗ですが、最近は『着付』を教えてくれるサービスをしてくれるところが増えています。
当然、着付を教えるのは日常的に和装を扱うプロ集団です。
着付の教え方含め、スキルも高いものがあるのです。

それ以上に、私が見ていて感じることは、彼・彼女たちの『お客様に対する距離の近さ』です。
非常に親身になりながら、そして『お客様のペースに合わせて』着付を教えているのです。
お客様の満足度も高い傾向にあるのです。

それは『商売のためにやっているのだから』という見方もできます。
しかしだからこそ親身であり、早く綺麗に和装を着られるように努力する、それを『商売人』という言葉だけで片付けることは私はしません。
共に和装を愛し、和装を広めている人として認識しているのです。

そんな人たちを『仲間』として捉えて着付を習得し、和装を着る喜びにしていってもらいたいと願っています。

もっと自由に和装を楽しむ

和装の可能性はどんどん広がりを見せています。
それはとどまることを知りません。

その中で重要なのは『楽しむ』というキーワードです。
ずっと言っていますが、これは『着付』においても言えるのです。

それがきっと和装の未来を明るくしてくれるのです。

和装プロデューサー
デザイナーズブランド『想創蒼』代表 山本丈之

イベント情報

2020年9月は3週連続、九州にてオリジナルブランド『想創蒼』の展示会を開催中!
9月25日~29日は福岡県福岡市(博多)にお世話になります! 
このイベントは終了しました
詳しい情報を知りたい方はコメント下さい!

最新の展示会情報はコチラをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です