2021年4月13日 / 最終更新日 : 2021年5月1日 souyamamoto 活動報告 尾道での再会に感謝・感動 2021年4月10日・11日の2日間は広島県尾道市にてデザイナーズブランド『想創蒼』の特別イベントがありました。もともと尾道市でお世話になっている店舗が岡山県倉敷市へ移転して2年が経つのですが、定期的に尾道市での特別イベ […]
2021年4月7日 / 最終更新日 : 2021年5月1日 souyamamoto 活動報告 福岡のお店にご挨拶 4月も快調に始まりました。この4月4日〜6日は、福岡のお店にご挨拶に行ってきました。 いつもとは違う、私の活動報告になります。 福岡のお店にご挨拶 今回ご挨拶に行かせていただいた福岡のお店は、オープン半年の非常に若いお店 […]
2021年4月2日 / 最終更新日 : 2021年5月1日 souyamamoto 活動報告 博多の皆様とのご縁に感謝 2021年3月26日〜30日は、福岡県福岡市博多区にてデザイナーズブランド『想創蒼』の展示販売会でした。3月は毎週、各地の展示会場にお邪魔して文字通り『大忙し』でした。 そんな3月を締めくくった博多での展示会でしたが、ま […]
2021年3月26日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 souyamamoto 活動報告 久留米の皆様との出会いに感謝 2021年3月19日〜23日は、福岡県久留米市にてオリジナルブランド『想創蒼』の展示販売会でした。 久留米のお店といえば、私も長いお付き合いをさせていただいてるお店になります。今回もお客様をはじめ、店舗の皆様とともに楽し […]
2021年3月18日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 souyamamoto 風呂敷 【必要最低限】風呂敷での『結婚祝い』の包み方 『結婚』をお祝いする場面があります。 そんな時に『お祝い』を渡すのですが、今回は『お祝いの風呂敷での包み方』をお話しします。 この記事の内容は、以下の通りです。 ①結婚祝いの風呂敷での包み方を、写真10枚を使って実践②『 […]
2021年3月18日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 souyamamoto 風呂敷 市松模様の風呂敷の活用方法【起源と歴史・使い方を徹底解説】 市松模様は『東京オリンピック』のロゴとして使われました。 日本の伝統柄としてポピュラーで、世界にも愛されている証です。 今回の記事では、そんな市松模様の風呂敷を紹介です。 市松模様の全てをお話ししていきます。 この記事で […]
2021年3月17日 / 最終更新日 : 2024年12月4日 souyamamoto 風呂敷 【使う前に見て】麻の葉模様の風呂敷 『麻の葉模様』は日本の伝統柄で、一度は触れたことのある柄です。 風呂敷にも広く使われる柄です。 この記事では、麻の葉模様の風呂敷について詳しくお話しします。 この記事を読むことによって、麻の葉模様の風呂敷を網羅的に知るこ […]
2021年3月17日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 souyamamoto 活動報告 八代の皆様、最高の思い出をありがとうございます 2021年3月12日〜16日は、熊本県八代市にてオリジナルブランド『想創蒼』の展示販売会でした。 この3月は月初から4週にわたっての、展示会ラッシュです。改めて皆様とのご縁と、ご厚意には感謝の言葉しかありません。 それぞ […]
2021年3月14日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 souyamamoto 活動報告 豊橋の皆様との出会いに感謝 2021年3月5日〜9日は、愛知県豊橋市にてデザイナーズブランド『想創蒼』の展示会でした。 そして、そこでたくさんのご縁をいただくことができました。心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 豊橋の皆様との出 […]
2021年3月4日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 souyamamoto エコバッグ 【まとめ】エコバッグをおしゃれに楽しむ エコバッグは環境活動の一環として世に出てきました。 大量に使われるレジ袋の消費を抑えるためです。 なので、本来はおしゃれという要素がなくてもいいものなのですが、やはり買い物のシーンを彩るために『エコバッグ』もおしゃれさが […]