【簡単】ハンドルを使った風呂敷バッグの作り方
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
風呂敷ハンドルバッグ
- 風呂敷バッグのハンドルってどんなもの?
- ハンドルを使った風呂敷バッグの作り方って?
風呂敷には無限の可能性があります。
風呂敷だけでも様々な活用方法がありますが、ひとアイテム加えるとさらに可能性が広がります。
この記事では、ハンドルを使った風呂敷バッグの作り方を、画像を交えて解説していきます。
☆この記事を書いた人☆
和装プロデューサー、山本丈之。
古都京都に生まれ、幼少期より日本古美術文化に触れ、その美的感性を磨く。
家業の悉皆業を通じ、伝統と革新の融合した和装ブランドの確立に興味を抱く。
2004年、本格的にプロデューサーとしてのキャリアを構築し始める。
2010年、「作品を通しすべての人々の人生の一部になれる様に貢献していきたい」という想いを込め、古典柄から現代の斬新なテイストを幅広く取りそろえる和装デザイナーズブランド「想創蒼」のプロデュースを開始。
この記事で紹介する『ハンドルを使った風呂敷バッグ』は以下の3点です。
- スタンダードハンドルバッグ【一番簡単なやり方】
- ひと結びハンドルバッグ【サイドに結び目ができるやり方】
- 三角ハンドルバッグ【可愛らしい、ひと工夫加えたやり方】
どのやり方も簡単です。
この記事を読むと、すべて自在に使えるようになります。
【写真18枚で解説】ハンドルを使った風呂敷バッグの作り方
それでは早速、ハンドルを使った風呂敷バッグの作り方を解説していきます。
コチラが風呂敷バッグに使うハンドルです。
【スタンダード】風呂敷ハンドルバッグ
まずは一番簡単で、オーソドックス方法をご紹介します。
風呂敷を裏にして広げ、矢印の方向に2つ折りします。
○で囲った角をハンドルのリングに通していきます。
まずは、そのまま上に通して…
下のリングに通していきます。
反対側も同じようにハンドルのリングに通していきます。
これにて完成!
シンプルですが、使いやすいバッグになります。
【ひと結び】風呂敷ハンドルバッグ
続いてのやり方は、サイドに結び目ができる作り方になります。
向かい合う角を結びます。
深く結ぶようにしてみて下さい。
そして、反対側も同じように結びます。
この状態で、向かい合う角同士を合わせてハンドルのリングに通していきます。
まずは2つの角を上に通して…
ハンドルのリングの下に通していきます。
この時にアレンジとして裏側を見せるとアクセントになります。
反対側も同じようにハンドルのリングに通したら完成になります。
かなり大きなサイズの風呂敷でも対応できます。
三角ハンドルバッグ
続いては、少しだけ工夫を加えたハンドルバッグの作り方です。
風呂敷を広げ、矢印の方向に三角に折ります。
そうして、下の角を結びます。
このように結びます。
ポイント
結び目から角まで20センチ以上とって下さい。
そうして反対側も同じように結びます。
この状態から、両サイドの角を中に入れるように風呂敷を裏返して下さい。
そうするとこういう形になるので、最後に○で囲った角をそれぞれハンドルのリングに通していきます。
これにて完成です。
可愛らしいバッグができ上がりました。
風呂敷ハンドルバッグについて
今回使った風呂敷は、『想創蒼』オリジナル風呂敷になります。
最後に
ハンドルを使った風呂敷バッグの作り方を解説してきました。
どれも簡単だと、実感できたと思います。
こういったひとアイテムを加えることによって、風呂敷の楽しみは大きく広がります。
是非、試してみて下さい。
↓風呂敷の基本的な結び方を知りたい方はコチラをチェック↓
今後ともこういった発信を続けていきますので、よろしくお願いします。
和装プロデューサー
デザイナーズブランド『想創蒼』代表 山本丈之