簡単!風呂敷の真結びのやり方【動画と画像で詳しく解説】
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
風呂敷・真結び
- 真結びってどうやるの?
- 真結びの手順が知りたい?
- 真結びが簡単にできるやり方を知りたい
風呂敷を使いこなす為に必要な一つの技術、それが『真結び』です。
ほとんどの風呂敷の包み方に必須の技術で、逆に言えばこれさえできれば風呂敷を使いこなせます。
でもご安心ください。そこまで難しものではありません。
この記事は、その手順を分かりやすく解説する内容になります。
- 画像で分かりやすく手順を解説
- 実際、真結びをしている動画
上記の手順で『真結びを確認』すれば、簡単にできるようになります。
読み進めて確認してみて下さい。
☆この記事を書いた人☆
和装プロデューサー、山本丈之。
古都京都に生まれ、幼少期より日本古美術文化に触れ、その美的感性を磨く。
家業の悉皆業を通じ、伝統と革新の融合した和装ブランドの確立に興味を抱く。
2004年、本格的にプロデューサーとしてのキャリアを構築し始める。
2010年、「作品を通しすべての人々の人生の一部になれる様に貢献していきたい」という想いを込め、古典柄から現代の斬新なテイストを幅広く取りそろえる和装デザイナーズブランド「想創蒼」のプロデュースを開始。
画像で分かる風呂敷の真結びのやり方
それでは最初に画像で、真結びやり方を解説していきます。
まずは、紫側を上にひと結びます。
結んだ紫側を、黒側に沿わせるようにします。
沿わせた紫側の上から、黒側を巻いていきます。
紫側の下に通し、結びます。
しっかりと結びます。
形を整えたら完成です。
非常に簡単にできます。
動画で分かる風呂敷の真結びのやり方
続いては、風呂敷の真結びのやり方を動画で示します。
よりわかりやすくなります。
下記の画像をタップして下さい。
※音が出ますのでご注意下さい
これで真結びの手順がお分かりいただけたと思います。
後は繰り返し練習して、自分のものとして下さい。
関連
今回、解説で使った風呂敷は株式会社一声オリジナル風呂敷です。
↓株式会社一声オリジナル風呂敷はコチラ↓
これからもこういった発信を続けていきますので、よろしくお願いします。
和装プロデューサー
デザイナーズブランド『想創蒼』代表 山本丈之
☆この記事を書いた人☆
和装プロデューサー、山本丈之。
古都京都に生まれ、幼少期より日本古美術文化に触れ、その美的感性を磨く。
家業の悉皆業を通じ、伝統と革新の融合した和装ブランドの確立に興味を抱く。
2004年、本格的にプロデューサーとしてのキャリアを構築し始める。
2010年、「作品を通しすべての人々の人生の一部になれる様に貢献していきたい」という想いを込め、古典柄から現代の斬新なテイストを幅広く取りそろえる和装デザイナーズブランド「想創蒼」のプロデュースを開始。