【24枚の画像で簡単解説】風呂敷のエコバッグ代わりの活用方法
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
風呂敷エコバッグ
- 風呂敷をエコバッグの代わりに使うメリットって?
- 風呂敷エコバッグの具体的な作り方を知りたい?
- 用途別の風呂敷エコバッグの作り方ってあるの?
そもそも風呂敷は日本古来より伝わるエコバッグです。
風呂敷は元々、衣服を包み持ち運ぶ役割でしたが、時代が進み様々な生活用品を包み運ぶために使われます。
まさに『エコバッグの用途』です。
この記事では、風呂敷をエコバッグの代わりにする『メリット』『作り方』などを網羅的に解説します
☆この記事を書いた人☆
和装プロデューサー、山本丈之。
古都京都に生まれ、幼少期より日本古美術文化に触れ、その美的感性を磨く。
家業の悉皆業を通じ、伝統と革新の融合した和装ブランドの確立に興味を抱く。
2004年、本格的にプロデューサーとしてのキャリアを構築し始める。
2010年、「作品を通しすべての人々の人生の一部になれる様に貢献していきたい」という想いを込め、古典柄から現代の斬新なテイストを幅広く取りそろえる和装デザイナーズブランド「想創蒼」のプロデュースを開始。
この記事で扱う内容は、以下の通りです。
- 風呂敷をエコバッグの代わりに使うメリット=『持ち運び』『清潔さ』
- 簡単にできる風呂敷エコバッグの作り方
- コンビニなどで使いやすい風呂敷エコバッグの作り方
- リングを持ち手にした風呂敷エコバッグの作り方
- リュックとして活用する風呂敷エコバッグの作り方
特に作り方については『画像』を交えて、詳しく解説します。
風呂敷をエコバッグとしての、あらゆる活用方法が分かる内容です。
風呂敷をエコバッグの代わりに使う【その利便性】
まずは風呂敷をエコバッグ代わりに使うメリットを2つにまとめます。
『持ち運びの便利さ』と『清潔さ』です。
詳しく解説します。
風呂敷のエコバッグ活用のメリット①【持ち運びの便利さ】
風呂敷はご存知の通り、ほぼ正方形の一枚の布です。
これ以上に、持ち運びに便利なものはありませんよね。
さらに風呂敷は『コンパクトに畳んで収納』でき、場所は取りません。
しかも風呂敷は『エコバッグ以外の用途』にも使うことができ、収納以上の利便性があるのです。
なので、持っているだけで何かと使うことができ、エコバックとして持ち運ぶのにも便利だと言えるのです。
風呂敷のエコバッグ活用のメリット②【清潔さ】
何度も言いますが、風呂敷はほぼ正方形の一枚の布です。
これは『洗濯のしやすさ』に他なりません。
風呂敷には様々な素材がありますが、どれも洗濯は可能です。
食物を入れるエコバッグとして活用するなら、清潔さは気になるところです。
風呂敷のエコバッグは、その点でも優れていると言えるのです。
風呂敷を使ったエコバッグの作り方【画像24枚で解説】
風呂敷をエコバッグ代わりに活用すると言っても、さまざまな使用のシーンがあります。
ここでは、シーン別のエコバッグ活用方法を、24枚の画像と共にわかりやすく解説します。
ここで解説する風呂敷エコバッグ
- 【基本】レジカゴを使った風呂敷エコバッグ
- 【簡単】コンビニで使える風呂敷エコバッグ
- 【アイテム】リングを使った風呂敷エコバッグ
- 【便利】リュック形式の風呂敷エコバッグ
【簡単】レジカゴを使った風呂敷エコバッグの作り方
まずは、スーパーなどで使える風呂敷エコバッグの作り方です。
受け手のレジカゴに『二四幅(約90センチ四方のサイズ)』の風呂敷をセットします。
買った商品をどんどん詰めていきます。
レジカゴからはみ出すくらいの量ですが、大丈夫です。
そのまま一辺の角と角を結びます。
反対側も同じく結びます。
結んだ後の、向かい合う角を角を真結びします。
この真結びしたところが持ち手となります。
結構たくさん詰め込みましたが、これで持ち運ぶことができます。
【簡単】コンビニなどで風呂敷エコバッグを活用する
コンビニなどではレジカゴを使わないこともあるので、そのまま商品を包むやり方を解説します。
レジカゴを使った時と結び方は一緒です。
商品を中心に置きます。
一辺の角と角を結びます。
反対側も同じようにします。
向かい合った角同士を真結びにしたら完成です。
そのまま持ち上げて下さい。
このやり方は基本になるので、覚えてみて下さい。
コンビニ弁当を風呂敷エコバッグで包む
コンビニなどでお弁当を買うことはよくあります。
レジ袋をもらうほどでもないし、ただそのまま持って帰るのも悩みどころです。
そんな時は風呂敷を活用して下さい。
『中幅(約45センチ四方のサイズ)』の風呂敷の中心にお弁当を置きます。
上下の角でお弁当を包み込みます。
左右の角を中心で真結びすれば完成です。
非常に簡単ですよね。
持ち手にリングを使った風呂敷エコバッグ
風呂敷には専用のアイテムがあります。
その一つがこの『リング(いちごリングとも)』です。
機能性が高まるアイテムなので、活用してみて下さい。
リングに風呂敷の隣り合う角を通します。
通した角を前に持ってきて、そこで真結びします。
反対側も同じようにすると完成です。
非常に簡単です。
風呂敷のサイズは選びません。
プロモーション
ここで使用した風呂敷は、株式会社一声オリジナルの風呂敷になります。
↓ご興味ある方はコチラをご覧ください↓
リュック形式の風呂敷エコバッグ
風呂敷はやり方によっては背負うリュックとしても活用できます。
両手が空くこのやり方は、使い勝手もいいのです。
それではやり方を解説します。
風呂敷を裏向きに三角に折ります。
三角形の底辺の角を結びます。
その状態で、表側を出します。
これで完成で、包みたいものを入れたら背負って両端を真結びします。
ショルダーバッグのような形になります。
自転車などに乗っての買い物にも便利ですね。
最後に
まとめ
- 風呂敷は持ち運びに便利
- 風呂敷は洗濯もしやすく清潔を保ちやすい
- 風呂敷エコバッグには様々な作り方がある
風呂敷エコバッグを機能的かつおしゃれに、活用できる提案ができました。
風呂敷の無限の可能性を実感できたと思います。
早速、活用してみて下さい。
↓風呂敷についての総合解説はコチラをチェック↓
こういった発信を通して、もっと風呂敷の魅力を知っていただきたいと思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
和装プロデューサー
デザイナーズブランド『想創蒼』代表 山本丈之