和装を広めることで『イケメン』を量産する

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

和装プロデューサー、山本丈之。
幼少期より家業の悉皆業を通じ、日古美術文化に触れ、その美的感覚を磨く。
2004年より本格的にプロデューサーとしてのキャリアを構築し始め、2010年に『株式会社一声』を設立、和装デザイナーズブランド『想創蒼』のプロデュースを開始する。
国内外に『和装の魅力』『和装の技術』を発信すべく、積極的なアプローチで意欲的に展開中。

今、男性の和装姿がアツイです‼︎

『呉服業界(あえてこういう言い方をします)』は、基本的に女性がターゲットです。
なので女性の和装はその種類においても、男性のそれを圧倒しています。

しかし昨今は『男性の和装ブーム』の広がりが止まりません。
それにあわせて、男性の和装のアイテムも増えてきているのです。

今回はそんな広がりを見せる『和装男子』のお話をさせていただきます。
キーワードは『イケメンの量産』です‼︎

和装を広めることで『イケメン』を量産する

和装を広めることで『イケメン』を量産する

まずは『和装男子』は単純にカッコいいんです‼︎
当たり前ですが、和装は日本人の体型によく合うようにできています
なので、和装姿のシルエットがそもそもカッコいいと言えるのです。

これは女性の皆さんも賛同してくれます。
和装を愛する女性は、『和装男子』に魅力を感じているのです。

私も『和装を愛する』一人の男として、この『イケメン』をもっと生み出したいと考えております。
それが『和装を広めること』にも大きくつながることになるのです。

この記事を見られている『男子』の皆さん、そんな活動にご協力願えませんか?

和装男子の着装シーン

和装男子の着装シーン

私は自身のブランド展開のために、全国各地の和装の現場に赴いています。
その中でまだまだ数は少ないですが、男性のお客様ともご縁をいただいています。

和装を愛する人は、男女問わず『着装シーン』を求めておられます。
ただ、女性の和装と違い男性の和装の着装シーンはまだまだ少ないというのが現状です。

特に『フォーマル』の席では男性和装は一般的ではありません。
例えば結婚式においても、『新郎』の和装は多く使われますが、列席者が和装をするということは一般的ではありません。

なので、男性の和装はカジュアルに特化することになるんです。

私自身、『和装のカジュアル化』を目指してブランド展開をしています。
そういった意味でも、『和装男子』の量産は自身の目指すところともつながるのです。

究極の『和装男子』の集まり『男会』

私は広島県でのブランド展開にも力を入れているのですが、これはそこで出会ったあるお客様(男性)とのエピソードです。

この方は、ご家族で和装を愛していただいているお客様です。
当然、ご家族の節目には必ずといっていいほど『和装』をお召しになってくれています。

その方の発案で、男だけで集まる『男会』という催しを定期的に開催しています。
催しといっても『男だらけで和装をし酒を飲む』という会です。
これがまぁ楽しくて盛り上がります。
やはり『和装を愛する心』に男女の違いはありません。

こういう機会を作ってくれることに本当に感謝しているのです。

誂えでつくる男性の和装

誂えでつくる男性の和装

男性の和装は種類が少ないという話をしました。
特に既製のものは、市場に出ているおよそ90%以上は『女性用』になります。

男性の『着物』は対丈と言って、寸法的に幅が取れないという仕組みになっています。

補足

女性はおはしょりがあるので、寸法(着丈に関して)に遊びがきくのです。

数少ない既成の『男性着物』は、定番の色柄がほとんどなのが現状です。
定番にも良さはあるのですが、みんなが同じような和装姿になるのはいただけないです。

この解決策は、男性の和装人口の増加しかありません

誂えであれば、男性の着物は女性用(とされている)反物からでもつくることができます。
これは種類が豊富なので、男性も『個性を追求した和装』が楽しめるのです。

私の作品においても、数多くの男性の方が愛用してくれ、そして和装を楽しんでくれているのです。

再度、お願い申し上げます

和装男子の増加は和装の業界の未来をも明るくするものでもあります。
和装に興味を持っている方が、この記事を見ていると思いますので、再度私からお願い申し上げます。

ともに『和装』を広めていきましょう。
そしてもっと自分の個性を表現してみましょう。

現場でお待ちしております。

和装プロデューサー
デザイナーズブランド『想創蒼』代表 山本丈之

イベント情報

2020年10月は、島根県と九州にてオリジナルブランド『想創蒼』の展示会を開催中!
10月9日~12日は島根県出雲市にお世話になります! 
このイベントは終了しました
詳しい情報を知りたい方はコメント下さい!

最新の展示会情報はコチラをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です