『大風呂敷広げる』英語では?〜海外で使える風呂敷のことわざ

『大風呂敷を広げる』の更なる活用方法とは?

  • 『大風呂敷を広げる』ということわざの意味とは?
  • 海外で使う英語での『大風呂敷を広げる』

風呂敷は日本の文化に根ざしています。
さかのぼれば奈良時代から存在する風呂敷には、ある一つの『ことわざ』があります。

『大風呂敷を広げる』です。
結構よく使われるメジャーなことわざです。

この『大風呂敷を広げる』、海外でも使ってみたいと思いませんか?

この記事では、『大風呂敷を広げる』の意味と、海外での活用方法を考えていきます。

☆この記事を書いた人☆

和装プロデューサー、山本丈之。
古都京都に生まれ、幼少期より日本古美術文化に触れ、その美的感性を磨く。
家業の悉皆業を通じ、伝統と革新の融合した和装ブランドの確立に興味を抱く。
2004年、本格的にプロデューサーとしてのキャリアを構築し始める。
2010年、「作品を通しすべての人々の人生の一部になれる様に貢献していきたい」という想いを込め、古典柄から現代の斬新なテイストを幅広く取りそろえる和装デザイナーズブランド「想創蒼」のプロデュースを開始。

この記事では、以下のことを解説し考えていきます。

  • 『大風呂敷を広げる』の本来の意味と活用方法
  • 海外での『大風呂敷を広げる』の活用方法

風呂敷は、外国の方へのギフトとして非常に人気があります。
この記事の内容を知ることで、そのギフトに大きな付加価値を付けることができるかもしれません。

読み進めて確認してみて下さい。

『大風呂敷を広げる』英語では?

まずは、『大風呂敷を広げる』の本来の意味をおさらいしていきましょう。

『大風呂敷を広げる』の意味

『大風呂敷を広げる』の意味

実現するはずもない『ほら』を吹いたり、大げさなことを言ったり、計画したりすること

大体の皆様は、この意味をご存知だと思います。
要するに『実力以上に大きなことを言っている』ということです。

ポジティブに捉えると、『大きな目標を立てて、自分や周りを奮い立たせる』という使い方もできます。

では、このことわざを英語にしていきましょう。

『大風呂敷を広げる』英語では?

『大風呂敷を広げる』を直訳すると…Spread a large furoshiki になります。

He is spreading a large furoshiki で、『彼は大きな風呂敷を広げている』です。

大風呂敷を広げている様子が想像できますが、ことわざの意味とは違います。

『大風呂敷を広げる』は自慢・誇張などの意味が含まれています。

なので…Brag という単語を選びます。
『自慢する』意味です。

He brags that he soon be richer than us
これは『彼はやがて私たちの誰よりも金持ちになると自慢している』つまり、『金持ちになると大風呂敷を広げている』ということです。

いい感じに『大風呂敷を広げている』感が出てきました。

続いては、Blow one’s horn
これは『宣伝する・自画自賛をする』という意味です。

When he gets drunk , he often blows his own horn
『彼はお酒が入ると、しばしば自画自賛をする』という意味で、『酒が入ると大風呂敷を広げ出す』ということです。

そして、Exaggerate
これは『誇張する・実際よりも大きく見せる』という意味です。

Don’t exaggerrate!
『大袈裟に言うな』つまり『大風呂敷を広げるな!』ということになります。

最後に

まとめ

  • 『大風呂敷を広げる』は『自分の実力以上のことを言う』と言う意味
  • 英語ではBragBlow one’s hornExaggerate などを使う

↓スーパーにおける風呂敷の活用方法はコチラをチェック↓

今後ともこういった発信を続けていきますので、よろしくお願いします。

和装プロデューサー
デザイナーズブランド『想創蒼』代表 山本丈之

和装ブランド『想創蒼』展示会情報

※下記のイベントは終了しました

最新の展示会情報はコチラをご覧ください

●『想創蒼』代表 山本丈之

2021年11月の展示会情報は以下のとおりです。
11月5日~7日・島根県出雲市にて
11月12日~16日・香川県三豊市にて
11月19日〜23日・徳島県徳島市にて

●『想創蒼』アーティスト 山下純一

2021年11月の展示会情報は以下のとおりです。
11月5日~8日・兵庫県姫路市にて
11月19日~22日・千葉県成田市にて

※状況により予定が変更になる場合があります。
※詳しい会場情報が知りたい方はお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です